【インスタライブ】婦人科系のケア実体験
前回ブログに引き続きまたインスタライブです。
バザルト考案者の林ゆうこ先生とバザルトセラピストの先生の実体験の対談になります。
子宮内膜症、子宮筋腫、子宮頚部異形成を同時に申告され、その後バザルトストーントリートメントで軽快した実体験をお話してくださっています。
私もお客様から良くなったよというお声を聞く事がありますが、なかなか表立ってお話を聞く機会というのは無いかと思いますので、現在お悩みの方がいらっしゃったら参考までにこんなケアの方法もあるよという事を知って頂きたいです。
(私も手術をした20代の頃にバザルトに出会いたかったです💦)
今回も約1時間半くらいのボリュームで早送り等できないのですが💦
バザルトセラピストあるあるだと思うんですが、自分や身内の悩みが解消された事だったり変化を実感した事をきっかけに上位ライセンス取得されている先生方が多い気がします。(私もそうです)
私自身の変化でいうと、婦人科系だと元々若い頃から生理不順だったりホルモンバランスが悪い方で婦人科にお世話になっていた事もあって一般的より早めに更年期症状もあったんですが、バザルトを2~3回受けた段階で生理が整った事(バザルトを数か月受けてないとまた戻ってます💦)と、無理なダイエットやストレスで薄毛が進行していたんですが気にならなくなった事、この2点です。
それと先月からノーファンデーションを実行していて、”全然シミないじゃん”と色んな方にお声がけ頂けるんですが、30代前半の時にホルモンニキビが顔全体にできてケアも大してしていなかったのでニキビ跡とかシミかほくろかよく分からないものが出来たり、急激なダイエットでシワもあったんですが目立たなくなってきているので、お肌に関してはP’sエッセンスとオイルを2年間使用し続けた効果かなと思ってます。(ニキビ顔だった時の写真が無いのが本当に悔やまれます)※バザルトもお顔と頭皮は自分でやってます
#子宮内膜症#子宮筋腫#チョコレートのう胞#子宮頚部異形成#バザルトストーン#バザルトボディ#犬山市エステ#犬山市リラクゼーション
0コメント